【2022年】
原著論文:
岩崎秀雄「時間軸の代謝:「人工細胞と人工知能の慰霊」について」現代生命哲学研究 11: 27-40、2022年
査読有、直リンク(pdfファイル)
査読有、直リンク(pdfファイル)
口頭発表・講演:
岩崎秀雄「科学研究の⺠主化:DIY-BIO」Gallery Fu研究会、早稲田大学TWIns、2022.12.12
岩崎秀雄「「音楽≒生命」メタファーを巡って:生物リズム、科学史、芸術」日本時間生物学会、宇都宮大学、2022.12.4(国内、招待)
岩崎秀雄「ゲノム合成、合成生物学と芸術」ゲノム合成ELSIサロン(JST, RISTEX)、2022.9.9
Hideo Iwasaki "metaPhorest: our bioaesthetics approach" Biohacking Workshop, バンコク(オンライン登壇)、2022.7.18(国際、招待)
岩崎秀雄「近藤孝男先生について」(近藤孝男先生受章祝賀会、名古屋大学、2022.6.25(国内、招待)
岩崎秀雄「⽣命美学のたくらみ︓時間軸の代謝を巡って」早稲田大学文化構想学部講義(塚田有那/ドミニク・チェンゼミ)2022.5.28
岩崎秀雄「⼈⼯知能と⾳楽の⽣命性︓『aPrayer 3.0〜まだ⾒ぬ⼈⼯知能の慰霊』『Culturing <O/Paper>cut』に関して」ライフ/デスの美学(科研費基盤研究B)班会議、2022.5.22
岩崎秀雄「ライヴとアーカイヴ:音楽の生命メタファーを巡って」東京藝術大学講義 2022.4.28
Hideo Iwasaki “Bioaesthetics for simultaneous performance of biological studies and art practice.” BioClub &Biohack Academy, 2022.3.15(国際、招待)
岩崎秀雄「「音楽≒生命」メタファーを巡って」京都大学人文科学研究所フォーラム2022.3.13(国内、招待)
岩崎秀雄『はちげんめっ 第32講:岩崎秀雄』出演(ホスト:伊藤雄一、中村征樹)2022.3.11 動画
岩崎秀雄「バイオ(メディア)アートについて」JST SCiREX講演会、東京大学、2022.3.1(国内、招待)
岩崎秀雄「歌いのオートポイエシス」早稲田大学超域哲学研究会、2022.1.8(国内、招待)
作品審査、上演:
第3回 岐阜清流の国芸術祭 審査員
国際声楽コンクール東京(愛好者A部門)1位、2022.10.23 録画
【2021年】
原著論文:
Hiroki Yamamoto, Yuki Fukasawa, Yu Shoji, Shumpei Hisamoto, Tomohiro Kikuchi, Atsuko Takamatsu, Hideo Iwasaki (2021) “Scattered migrating colony formation in the filamentous cyanobacterium, Pseudanabaena sp. NIES-4403” BMC Microbiology https://doi.org/10.1186/s12866-021-02183-5 2021年12月、査読有、オープンアクセス
Naohiro Kon, Hsin-Tzu Wang, Yoshiaki S Kato, Kyouhei Uemoto, Naohiro Kawamoto, Koji Kawasaki, Ryosuke Enoki, Gen Kurosawa, Tatsuto Nakane, Yasunori Sugiyama, Hideaki Tagashira, Motomu Endo, Hideo Iwasaki, Takahiro Iwamoto, Kazuhiko Kume, Yoshitaka Fukada "Na+/Ca2+ exchanger mediates cold Ca2+ signaling conserved for temperature-compensated circadian rhythms." Science Advances 7(18) 2021年4月
書誌:
Hideo Iwasaki “A retrospective: on disproving the transcription-translation feedback loop model in cyanobacteria” in book: Circadian Rhythms in Bacteria and Microbiomes, pp 53-65, June, 2021 (Springer) DOI
https://doi.org/10.1007/978-3-030-72158-9_3
https://doi.org/10.1007/978-3-030-72158-9_3
Hiroshi Ito, Yoriko Murayama, Naohiro Kawamoto, Motohide Seki & Hideo Iwasaki "Damped oscillation in the cyanobacterial clock system" in book: Circadian Rhythms in Bacteria and Microbiomes, pp 221-239, June, 2021 Springer) DOI: https://doi.org/10.1007/978-3-030-72158-9_12
岩崎秀雄「生命の創造 — 物質から生命を生み出す試み」、『科学史事典』(日本科学史学会編纂、分担執筆)、丸善出版、2021年5月
口頭発表・講演:
岩崎秀雄「metaPhorestの活動とゲノム編集について」Gallery Fu研究会、2021.12.12(国内、招待)
Hideo Iwasaki “On an introduction to aPrayer project” BioSummit 5.0, 2021.11.21(国際、招待)
岩崎秀雄「生命美学の試み:生物時計から人工細胞の慰霊まで」第56回マルチスピーシーズ研究会『参与と生命Ⅲ 土の思想、科学とアート、参与しつつ消えていくために』2021.10.29(国内、招待)動画
岩崎秀雄「歌いのオートポイエシス」早稲田大学超域哲学研究会2021.10.8(国内、招待)
岩崎秀雄「アウトリーチではないバイオ(メディア)アートの勧め」日本動物行動学会 2021.9.22(国内、招待)
岩崎秀雄「クラインの壺を生きるための生命美学」京都フォーラム“想像力という〈資本〉―来るべき社会とアートの役割” 2021.6.24(国内、招待)
岩崎秀雄「Biogenic Timestampを巡る時間論」日本時間学会、2021.6.20(国内、招待なし)
平諭一郎、岩崎秀雄、山下林造「シアノバクテリアを用いたバイオメディア・アートの蘇生」文化財保存修復学会、2021.5 (国内、招待なし)
平諭一郎、岩崎秀雄、山下林造「シアノバクテリアを用いたバイオメディア・アートの蘇生」文化財保存修復学会、2021.5 (国内、招待なし)
岩崎秀雄「クラインの壺の作り方」技術死生学研究会 2021.05.09(国内、招待)
岩崎秀雄「生命の創造と慰霊の関係性を巡って」シンポジウム「いのちと技術」、JST RISTEX&帝京大学、2021.3.13
岩崎秀雄「生命美学の試み:生物時計から人工細胞の慰霊まで」、京都大学人文科学研究所研究会、2021.3.2
Iwasaki Hideo “About metaPhorest platform” Berlin-Tokyo Viral Cloud Meeting, 2021.2.6
岩崎秀雄「生命美学:科学者が科学以外の表現方法を持つこと」東京大学Kavliファンダメンタルズトーク, 2021.1.27
作品制作・展示:
岩崎秀雄、石橋友也、新倉健人 ”aPrayer 3.0:まだ見ぬ人工知能の慰霊”、人工知能美学芸術展:美意識のハードプロブレム、長野県中川村、2021年12月(招待)
岩崎秀雄 ”Culturing <O/Paper>cut” Nippon Festival, 2021年8月、神奈川県立図書館(横浜)(招待)
岩崎秀雄「作品指示書」展覧会「再演 ——指示とその手順Re-Display: Instruction and Protocol」東京藝術大学大学美術館 本館、2021.8-9月(招待)
文化庁メディア芸術祭アート部門審査員
【2020年】
原著論文:
Naohiro Kawamoto, Hiroshi Ito, Isao T. Tokuda, Hideo Iwasaki (2020) “Damped circadian oscillation in the absence of KaiA in Synechococcus” Nature Communications 11, 2242. https://doi.org/10.1038/s41467-020-16087-x 査読有、オープンアクセス
Shiryu Kirie, Hideo Iwasaki, Koji Noshita, Hiroyoshi Iwata (2020) “A theoretical morphological model for quantitative description of the three-dimensional floral morphology in water lily (Nymphaea)” PLOS ONE 15(10) e0239781 - e0239781. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0239781 査読有、オープンアクセス
Koji Kawasaki, Hideo Iwasaki (2020) “Involvement of glycogen metabolism in circadian control of UV resistance in cyanobacteria” PLOS Genetics 16(11) e1009230 - e1009230. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0239781 査読有、オープンアクセス
Hideo Iwasaki (2020) “Culturing <Paper>cut” Performance Res. 25(3), 68-69. https://doi.org/10.1080/13528165.2020.1807763 査読有、オープンアクセス
書誌:
書籍『Next Wisdom Constellations 2014-2018』にて、表紙画像(「metamorphorest series」)と1章分の原稿を担当、一般財団法人Next Wisdom Foundation編、1,023ページ、Next Wisdom Publication、2022.11
学会発表:
岩崎秀雄「バイオアートについて」JST RISTEX「社会実験」研究会、2020.12.7
Iwasaki Hideo “Bio-related art practice to live in Klein bottle-like structure” Proc. EIH Symposium, Seoul, 2020.12.11
Iwasaki Hideo “Art for living in Klein bottle” Berlin-Tokyo Viral Cloud Meeting, 2020.11.2
展示・イベント
Hideo Iwasaki "Culturing <Papaer>cut" & "aPrayer 2.0" invited show at the PRECTXE media art festival, Bucheon, Korea. 2020.11.7-12.13
「aPrayer:人工細胞と微生物の慰霊」第5回慰霊の集い,常陸太田市折橋コミュニティステーション(旧酒蔵金波寒月),2020.11.22(コロナ禍のためリモート出演)
文化庁メディア芸術祭グランプリ作品(Adam Brown "")製作技術協力、日本科学未来館、2020.9.19-9.27
【2019年】
書誌:
岩崎秀雄(2019)「バイオメディア・アートの保存」in 『芸術の保存・修復:未来への遺産』展カタログ,東京藝術大学
岩崎秀雄「生きとし生けるものたちとの共創への問いを巡って」『AKI INOMATA: Significant Otherness 生きものと私が出会うとき』 148-149(日本語版)、156-158(英語訳)、(分担執筆)美術出版 2019年10月 (ISBN: 9784568105209)
学会発表:
岩崎秀雄「クラインの壺を生きるための芸術:生命の臨界をめぐって」シンポジウム「デジタル社会の多様性と創造性—アートとファッションの新展開」、明治大学、2019年11月
岩崎秀雄「生命と非生命:児玉幸子作品を巡って」シンポジウム「生命と非生命:メディアアートの視座から」横田茂ギャラリー(埼玉大学共催)、2019年11月
岩崎秀雄「Culturing <Paper>cutについて」文化庁メディア芸術祭アワード・コンファレンス、日本科学未来館、2019年6月
岩崎秀雄「生命医科学と社会・個人の関係:アートやDIYバイオの立場から」シンポジウム「日本の研究開発と市民・患者の関係を探る」山口大学,2019.3.27
岩崎秀雄「生命美学について」第23回AI美学芸術研究会「生命美学と環世界」(伊藤亜紗,中ザワヒデキと),美学校,2019.3.24
岩崎秀雄「生物学と芸術の軋みについて」シンポジウム「創造性の学び方:知性と生命をとらえなおすための対話」九州大学,2019.3.23
岩崎秀雄「DIYバイオの人文学的課題について」第4回デザイン生命工学研究会,早稲田大学,2019.3.8
岩崎秀雄「バイオアートとDIYバイオ︓alternativeな⽣命探究の形を巡って」YCAM BioCamp「パーソナル・バイオテクノロジー」,山口情報芸術メディアセンター(YCAM),2019.3.2
岩崎秀雄「土の生命性」トークセッション「土界の時空:ダナ・ハラウェイと共-制作の夕べ」(高橋さきの,石倉敏明,AKI INOMATA,逆巻しとねと)渋谷区学習センター大和田,2019.2.11
岩崎秀雄「DIY バイオ:その哲学・倫理学的射程」早稲田大学超域哲学研究会(森岡正博,ドミニク・チェンと),早稲田大学,2019.1.21
岩崎秀雄「生命にまつわるアートについて」日本再生医療学会サイエンスカフェ「アートとビオス」vol.3(福原志保,八代嘉美と)金沢21世紀美術館,2019.1.20
展示・イベント
岩崎秀雄"Culturing <Paper>cut" 文化庁メディア芸術祭受賞作品展(優秀賞)、日本科学未来館、2019.6.1-6.1
「aPrayer:人工細胞と微生物の慰霊」第4回慰霊の集い,常陸太田市折橋コミュニティステーション(旧酒蔵金波寒月),2019.11.9
【2018年】
テキスト
岩崎秀雄(2018)「BioRealityをめぐる生命美学的遍歴」日本バーチャルリアリティ学会誌23(3):7-12
岩崎秀雄(2018)「What is art science is. 14」『ART SCIENCE IS.アートサイエンスが導く世界の変容』(塚田有那編)BNN出版
岩崎秀雄(2018)「BioRealityをめぐる生命美学的遍歴」日本バーチャルリアリティ学会誌23(3):7-12
岩崎秀雄(2018)「What is art science is. 14」『ART SCIENCE IS.アートサイエンスが導く世界の変容』(塚田有那編)BNN出版
岩崎秀雄(2018)「生物時計を思想史散歩してみよう」時間生物学 24(1): 1-3
講演・口頭発表
岩崎秀雄「生命美学の立場からのコメント」Radical Observers展アーティストトークイベント(菅美花らと)AkibaTamabi,アート千代田3331,2018.12.23
岩崎秀雄,DIYバイオ/ゲノム編集カフェ,青山学院大学,2018.9.23
岩崎秀雄「いわゆるバイオアートなるものをめぐって:芸術から<「生命」と「生命の学」とは何か>を考える」東京理科大学「科学文化概論」講義,2018.7.2
岩崎秀雄「Kaiを巡るvivo解析の温故知新」CyanoClock 1.0,名古屋大学,2018.6.29
岩崎秀雄「科学者からみるバイオアート」東京藝術大学「アートプロデュース概論」講義(長谷川祐子研究室),2018.6.18
岩崎秀雄「『人工細胞の慰霊』の時間論」日本時間学会,千葉大学,2018.6.11
Hideo Iwasaki “BioAesthetics”筑波大学ヒューマンバイオロジープログラム専攻特別講義 2019.4.20
Hideo Iwasaki “BioAesthetics”筑波大学ヒューマンバイオロジープログラム専攻特別講義 2019.4.20
岩崎秀雄「触れないものを触る:切り絵の生命性を中心に」創造性拡張教室Mitaxis Classトーク+ワークショップ(主催:リアルテックファンド),ユーグレナ田町オフィス,2018.8.29
岩崎秀雄「”生命をつくる”ということに関する2,3の補助線」Next Wisdom Foundation,2019.4.17 http://nextwisdom.org/article/3131/
報道・掲載記事
NHK BS1国際報道2018「誰でも手軽に遺伝子操作?」コメンテータ,NHK,2018.7.9
クローズアップ現代「あなたが“夢の発明”の主役!?DIYバイオ最前線」コメンテータ,NHK,2018.6.25 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4149/
いばっチャオ!(微生物慰霊碑について)NHK水戸 2018.6.22, 6.26
おはよう日本「DIYバイオ:どこまで許される?」(コメント掲載)NHK 2018.6.18
SciTech File「生物時計の研究がもたらす,科学と芸術を結ぶ新たな生命観:岩崎秀雄」(インタビューに基づく藤崎圭一郎によるテキスト)デザイン誌AXIS vol 194,2018.
「人工生命に慰霊碑と花束を」『生命1.0への道』第14,15回(藤崎慎吾)講談社ブルーバックスオンライン版
前編 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58239
後編 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58465
前編 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58239
後編 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58465
展示・イベント
「芸術(アート)の保存・修復:未来への遺産」展,東京藝術大学大学美術館本館(主催:芸術の保存・修復プロジェクト、東京藝術大学COI拠点),2018.10.2-10.18
「aPrayer:人工細胞と微生物の慰霊」第三回慰霊の集い,常陸太田市折橋コミュニティステーション(旧酒蔵金波寒月),2018.11.25
------English-translated below----
2021.3.31 Interviewed by the Next World Foundation on COVID-19 situation (in Japanese) Online article
2021.3.13 Invited talk on "On the relationship between making lifeness and memorial service" at Teikyo University Symposium on Modern Life/Death Technology (in Japanese) Video
2021.3.2 Invited talk on "Attempt of bioaesthetics: from biological clocks to memorial service for artificial cells" at the Institute of Researches in Humanities, Kyoto University (Miwa-Okada modern musicology group)
2021.2.27 A talk on "What does 'making life' mean?" at the Life/Death Aesthetics Kakenhi meeting.
2021.2.9 Invited talk in "Viral Cloud Meeting #13: A network for hybrid arts and DIY Bio culture" with Dr. Matthias Rilling by the Art Laboratory Berlin platform Video
2021.1.27 Invited to talk "Fundamentals talk 06: 科学者が科学以外の表現を持つこと" (in Japanese) Video
2020.12.11 Invited to talk on "Bio-related art project to live in a Klein bottle-like structure" at the Ewha Institute for the Humanities (EIH) International Symposium 2020 ("Media: From Life to Machine").
2020.11.30 New publication: Koji Kawasaki & Hideo Iwasaki (2020) "Involvement of glycogen metabolism in circadian control of UV resistance in cyanobacteria" PLoS Genetics. Press release (in Japanese)
2020.11. New publication: A book "Next Wisdom Constellations 2014-2018" on which Hideo contributed the cover images ("metamorphorest series") and a chapter in Japanese.
2020.11.23 The 5th memorial service for artificial cells and for microorganism was held on November 22nd in Hitachi-Ohta City, Ibaraki, related with the "aPrayer" project.
2020.11.7-12.13 Invited to show "Culturing <Papaer>cut" and "aPrayer" at the PRECTXE media art festival at Bucheon, Korea.
2020.10.12 New publication: Shiryu Kirie, Hideo Iwasaki, Koji Noshita, Hiroyoshi Iwata (2020) "A theoretical morphological model for quantitative description of the three-dimensional floral morphology in water lily (Nymphaea)" PLoS ONE
2020.9.19-9.27 Hideo served as a technician responsible for the Grand Prix biomedia art work by Adam Brown at the 23rd Japan Media Arts Festival
2020.5.7 New publication: Kawamoto, N., Ito, H., Tokuda IT., & Iwasaki, H. "Damped circadian oscillation in the absence of KaiA in Synechococcus" Nature Communications 11: 2242. Press Release (in Japanese)
2020.2.27 Invited talk at Seoul National University Museum of the Arts (Canceled)
2020.1.20 Served a head examiner of dissertation by Shumpei Hisamoto (Waseda Univ.)
2020.1.14 Genome ethics conference, JST-RISTEX, at Roppongi Academy Hills/Mori Museum
2020.1.10 51st metaPhorest seminar by Shiryu Kirie and Hanna Saito
2019.12.20 50th metaPhorest seminar by Shiho Fukuhara and Tomoya Ishibashi
2019.12.17 New Publication: Hisamoto, Hosaka, Matsunami & Iwasaki "Route reassessment by transporter ants improves speed and directional accuracy of cooperative transport in Formica japonica." J. Ethology 38, 107-116.
2019.12.6 49th metaPhorest seminar by AKI INOMATA and Yuichiro Taira
2019.11.22 In-class guest lecture at 'media art' class at Waseda University (host: Ai Hasegawa); Visit from Ai Hasegawa for 48th metaPhorest seminar
2019.11.15 Invited talk at Symposium "Diversity and Creativity in the Digital Society: New Directions in Art and Fashion" at Meiji University.
2019.11.14 Visit from Oron Catts (SymbioticA), 47th metaPhorest seminar
2019.11.2 Invited talk at Symposium "Between life and nonlife" with Sachiko Kodama & Hiroshi Yoshioka
2019.10.17-18 Japanese Society for Cell Synthesis Research, Ehime University
2019.10.12-13 Japanese Society for Chronobiology Meeting, Kanazawa University
2019.9.28 Genome ethics conference, JST-RISTEX
2019.9.3 Meeting with Dr. Toshihiro Togo
2019.8.19 Meeting with Dr. Mariko Watanabe at Hirosaki University
2019.8.16 Referee, dissertation at Department of Arts & Design, Kyushu University
2019.8.14-15 Visiting IAMAS for a conference by Humanity Studies Institute at Kyoto University
2019.8.8 Committee, BioLab biosecurity management, Shibuya FabCafe MTRL.
2019.7.30 Referee, dissertation at Tokyo University of the Arts.
2019.7.29 Visit from Ryoma Shineha and Ken Kawamura (Seijo University)
2019.7.20 In-class lecture at Waseda University "Chronobiology"
2019.7.16 KAKENHI meeting for art conservation/repairing at Tokyo University of the Arts (2nd).
2019.7.12 Broadcasted on a TV program "Esprit Japon" #110 (24:00-)
2019.7.11 Visit from Carolina R. Figueroa and Luis Hernan
2019.7.8 Visit from Jeanne Charlotte Vogt
2019.7.1 Visit from Dr. Gil Vicente N. Lourencao (Tsukuba Univ.)
2019.6.21-6.22 "CyanoClock 2.0" at Nagoya University
2019.6.15 Tokyo Forum of Chronobiology(時間生物学フォーラム東京,東京大学)
2019.6.14 Humanity study institute, Kyoto University.2019.6.11
2019.6.11 KAKENHI meeting for art conservation/repairing at Tokyo University of the Arts.
2019.6.11 In-class lecture at Waseda Univ. Senior High School(早大学院にて講義)
2019.6.10 Visit from Jens Hauser
2019.6.8 Bioart workshop, Japan Media Art Festival, at FabCafe Shibuya Mtrl.
2019.6.7 Attending to "Matter(s) in motion" symposium at Tama Art University.
2019.6.4 Served as a Ph.D. examiner at Kyushu University (for a candidate artist, Ryuta Nakajima)
2019.6.3 In-class lecture at Tokyo University of Science "Science and Culture"(「科学文化論」講義@東京理科大学)
2019.6.1-6.16 Exhibition, Japan Media Art Festival (第22回文化庁メディア芸術祭受賞展,日本科学未来館).
2019.4.10 Visit from Prof. Toshino Iguchi and Ms. Shiho Hasegawa (Saitama Univ.) (美学の井口壽乃先生,長谷川紫穂さん来室)
List of achievement in school year 2018 (2018.4.1-2019.3.31)(2018年度の発表リスト)
Presentations on biological science(バイオロジー系の学会発表)
戸井田一磨,上坂一馬,井原邦夫,藤田祐一,岩崎秀雄(2019)糸状性シアノバクテリアLeptolyngbya boryanaの運動性を制御する新たな因子,第13回日本ゲノム微生物学会,首都大学東京
板木大知,河本尚大,北山陽子,岩崎秀雄(2018)Analysis on rhythmic gene expression without KaiC phosphorylation cycle in the kaiCEE mutant cells. 第25回日本時間生物学会大会,金沢大学
久本峻平,保坂菜摘,松並由佳,岩崎秀雄(2018)アリの協調運搬の型を分ける要因~モデルとデータベースによる予測と検証 第37回動物行動学会
久本峻平,保坂菜摘,松並由佳,岩崎秀雄(2018)協調運搬の型を分ける要因は何か? 第61回日本蟻類研究会
岩崎秀雄,板木大知,川崎洸司,河本尚大,江蔵隼弥,中村嘉博,松並由佳(2018)再現性の確認しづらい現象たちについて Cyano Clock 1.0,名古屋大学(招待講演)
川崎洸司,岩崎秀雄(2018)紫外線耐性の概日制御:ストレス耐性とエネルギー代謝のトレードオフ仮説から考える適応戦略 Cyano Clock 1.0,名古屋大学
河本尚大,岩崎秀雄(2018)SynechococcusにおけるKaiA非存在下での計時メカニズム Cyano Clock 1.0,名古屋大学
Naohiro Kawamoto, Hideo Iwasaki et al. (2018) Circadian Characteristics and a Possible Mechanism of a Damped Transcriptional Oscillation without KaiA. SRBR (Society for Research on Biological Rhythms), Florida, USA
Koji Kawasaki, Hideo Iwasaki (2018) Circadian Control of UV-Resistance in Cyanobacteria, Possibly Based on a Trade-off Between Energy Production and Stress Response. SRBR (Society for Research on Biological Rhythms), Florida, USA
TEXT
岩崎秀雄(2019)「バイオメディア・アートの保存」in 『芸術の保存・修復:未来への遺産』展カタログ,東京藝術大学
岩崎秀雄(2018)「BioRealityをめぐる生命美学的遍歴」日本バーチャルリアリティ学会誌23(3):7-12
岩崎秀雄(2018)「What is art science is. 14」『ART SCIENCE IS.アートサイエンスが導く世界の変容』(塚田有那編)BNN出版
岩崎秀雄(2018)「生物時計を思想史散歩してみよう」時間生物学 24(1): 1-3
Exhibition
「芸術(アート)の保存・修復:未来への遺産」展,東京藝術大学大学美術館本館(主催:芸術の保存・修復プロジェクト、東京藝術大学COI拠点),2018.10.2-10.18
「aPrayer:人工細胞と微生物の慰霊」第三回慰霊の集い,常陸太田市折橋コミュニティステーション(旧酒蔵金波寒月),2018.11.25
Talk events, Workshops
岩崎秀雄「生命医科学と社会・個人の関係:アートやDIYバイオの立場から」シンポジウム「日本の研究開発と市民・患者の関係を探る」山口大学,2019.3.27
岩崎秀雄「生命美学について」第23回AI美学芸術研究会「生命美学と環世界」(伊藤亜紗,中ザワヒデキと),美学校,2019.3.24
岩崎秀雄「生物学と芸術の軋みについて」シンポジウム「創造性の学び方:知性と生命をとらえなおすための対話」九州大学,2019.3.23
岩崎秀雄「DIYバイオの人文学的課題について」第4回デザイン生命工学研究会,早稲田大学,2019.3.8
岩崎秀雄「バイオアートとDIYバイオ︓alternativeな⽣命探究の形を巡って」YCAM BioCamp「パーソナル・バイオテクノロジー」,山口情報芸術メディアセンター(YCAM),2019.3.2
岩崎秀雄「DIY バイオ:その哲学・倫理学的射程」早稲田大学超域哲学研究会(森岡正博,ドミニク・チェンと),早稲田大学,2019.1.21
岩崎秀雄「生命にまつわるアートについて」日本再生医療学会サイエンスカフェ「アートとビオス」vol.3(福原志保,八代嘉美と)金沢21世紀美術館,2019.1.20
岩崎秀雄「土の生命性」トークセッション「土界の時空:ダナ・ハラウェイと共-制作の夕べ」(高橋さきの,石倉敏明,AKI INOMATA,逆巻しとねと)渋谷区学習センター大和田,2019.2.11
岩崎秀雄「生命美学の立場からのコメント」Radical Observers展アーティストトークイベント(菅美花らと)AkibaTamabi,アート千代田3331,2018.12.23
岩崎秀雄,DIYバイオ/ゲノム編集カフェ,青山学院大学,2018.9.23
岩崎秀雄「いわゆるバイオアートなるものをめぐって:芸術から<「生命」と「生命の学」とは何か>を考える」東京理科大学「科学文化概論」講義,2018.7.2
岩崎秀雄「Kaiを巡るvivo解析の温故知新」CyanoClock 1.0,名古屋大学,2018.6.29
岩崎秀雄「科学者からみるバイオアート」東京藝術大学「アートプロデュース概論」講義(長谷川祐子研究室),2018.6.18
岩崎秀雄「『人工細胞の慰霊』の時間論」日本時間学会,千葉大学,2018.6.11
Hideo Iwasaki “BioAesthetics”筑波大学ヒューマンバイオロジープログラム専攻特別講義 2019.4.20
岩崎秀雄「触れないものを触る:切り絵の生命性を中心に」創造性拡張教室Mitaxis Classトーク+ワークショップ(主催:リアルテックファンド),ユーグレナ田町オフィス,2018.8.29
岩崎秀雄「”生命をつくる”ということに関する2,3の補助線」Next Wisdom Foundation,2019.4.17 http://nextwisdom.org/article/3131/
Featured articles, TV
・ESPRIT JAPON「メディア芸術祭 アーティスト密着取材」,BSフジ,2019.7.12
・NHK BS1国際報道2018「誰でも手軽に遺伝子操作?」コメンテータ,NHK,2018.7.9
・クローズアップ現代「あなたが“夢の発明”の主役!?DIYバイオ最前線」コメンテータ,NHK,2018.6.25
・いばっチャオ!(微生物慰霊碑について)NHK水戸 2018.6.22, 6.26
・おはよう日本「DIYバイオ:どこまで許される?」(コメント掲載)NHK 2018.6.18
・SciTech File「生物時計の研究がもたらす,科学と芸術を結ぶ新たな生命観:岩崎秀雄」(インタビューに基づく藤崎圭一郎によるテキスト)デザイン誌AXIS vol 194,2018.
・「人工生命に慰霊碑と花束を」『生命1.0への道』第14,15回(藤崎慎吾)講談社ブルーバックスオンライン版